NEWS

Report on 3rd Pre-seminar(2023/11/11)
2023.12.03

The third pre-seminar was held on November 11, 2023. Ms. Akira Sakano from ZERO WASTE JAPAN prepared a lecture video in English, which was used as a basis for discussion among the participants.

 

Ms. Sakano’s lecture began with a reconsideration of the current state of waste problems and resource use, followed by a case study of Zero-Waste project in Kamikatsu Town (Tokushima Prefecture, Japan) and her own background up to the start of her activities.

 

In the pre-seminar, participants from China, Malaysia, India, Indonesia, and Japan did self introductions, shared their impressions of the lecture video, and conducted group discussions.

 

The first theme of the group discussion was “Is garbage separation sufficient and why is it necessary?” The differences in waste separation are particularly noticeable from country to country, and this session must have been a very meaningful opportunity to exchange ideas and opinions. For example, we were able to learn about the efforts of various stakeholders, such as school education on garbage issues and the rules of local governments.

 

The second theme was “what can we do to change the system?”. Since it was a big, vague question, we had to ask ourselves many subdivided questions, such as, “Why do we need to change the system?” “Why is the current system in place?” I believe that the participants were able to experience the thinking process of going through various “WHYs”. 

We are now halfway through the 6 sessions of the Pre-seminar, and we still welcome those who wish to join us. You need to register pre-seminar when you want to join main-seminar. If you are at all interested, please register here(https://kyoto-youthsummit.com/en/entry/)!

We look forward to seeing you soon!

 


2023年11月11日に、第3回プレセミナーを開催しました。事前に、ゼロ・ウェイスト・ジャパンの坂野晶さんに英語の講義動画を作成していただき、それをもとに参加者同士でディスカッションを行いました。

 

 坂野さんのご講義は、現代のごみ問題や資源利用の現状を捉え直すところからはじまり、徳島県上勝町でのゼロウェイストの事例や自身の活動を始めるまでの経緯など、大変濃い内容でした。

 そしてプレセミナー当日。今回は、日本はもちろん、中国やマレーシア、インド、インドネシアなど多様な背景を持つ受講生が多く参加してくれました。自己紹介や講義動画の感想シェアなどを行ったあと、グループディスカッションを行いました。

 

 1つ目のテーマは「ごみ分別は十分にされているか。なぜ分別は必要なのか」。ごみの分別は特に国ごとに違いが顕著であり、大変興味深い意見交換の場になったのではないでしょうか。例えばごみ問題に関する学校教育や、自治体のルールなど、多様なステークホルダーの取り組みを学ぶことができました。

 

 2つ目のテーマは「システムを変えるために私たちに何ができるか」でした。漠然とした大きな問いであったからこそ、「なぜシステムを変えないといけないのか?」「なぜ今のシステムがあるのか?」など、様々なwhyを突き詰めていく思考プロセスを体験できたのではないかと思います。

全6回の導入講座も、今回で半分が終了いたしました。Earth Youth Summitは途中からのご参加も大歓迎です!2月からの本講座にご参加いただくには、導入講座に1回以上ご参加いただく必要がありますので、まだの方はお早めに!少しでも興味を持たれた方は、ぜひこちらからお申し込みください!(https://kyoto-youthsummit.com/entry/)
ご応募お待ちしております。